本日は、7月の妊活コースでした。
雨の中お越しくださった生徒様、ありがとうございます。
7月と言ってもまだ梅雨明け前、梅雨の湿気を取り除き、身体の余分な熱を冷ましてくれるスイーツ2品をご紹介しました。
1品目は「黒ごま寒天と季節のフルーツ」。
あっという間にできる、簡単スイーツです。
旬のメロンを添えてお召し上がり頂きました。
2品目は「パイナップルとココナッツのマフィン」。
缶詰のパイナップルではなく、生のパイナップルから甘さ控えめなコンポートを手作りしてバター不使用のマフィンに仕上げました。
ぜひご家庭でも再現して頂けると嬉しいです。
梅雨らしい静かな雨の一日、お抹茶を点ててみよう!講座今月第二回目を開催しました。
デモンストレーションでまずは抹茶を一服、そして軽いお食事、温石(おんじゃく)とも呼ばれます。
お茶の葉を粉にした抹茶は何杯も頂くと慣れないうちは胃が疲れてしまったりするので、
ちょっと空腹をしのぐ程度のおしのぎを召し上がっていただきいよいよ実習です。
はじめて振り振りして点てる抹茶のお味はどうだったでしょうか。
これを機会に、古くから日本人の生活の中にあったお茶の一コマとして少しほっこりしたいときに気楽にしゃかしゃかしてくださるとうれしいです。